11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

永田賢正 観光交流部長  観光交流部所管の主な事業について御説明をさせていただきます。  説明資料24ページをお願いいたします。  観光費観光政策課分でございます。  1番、熊本誘客プロジェクト推進経費9,000万円でございます。コロナ禍におきまして、感染リスク軽減を図りながら、域内での滞在周遊喚起及び広報展開に関する経費でございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

永田賢正 観光交流部長  観光交流部所管の主な事業について御説明をさせていただきます。  説明資料24ページをお願いいたします。  観光費観光政策課分でございます。  1番、熊本誘客プロジェクト推進経費9,000万円でございます。コロナ禍におきまして、感染リスク軽減を図りながら、域内での滞在周遊喚起及び広報展開に関する経費でございます。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回経済委員会−06月17日-01号

永田賢正 観光交流部長  資料4をお願いいたします。  市有施設再開状況について御説明をいたします。  初めに、動植物園でございます。新型コロナウイルス感染防止対策のため、令和2年2月29日より休園をしておりましたが、リスクレベル引き下げなど感染状況に応じまして5月18日より開園をいたしております。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回経済委員会−06月17日-01号

永田賢正 観光交流部長  資料4をお願いいたします。  市有施設再開状況について御説明をいたします。  初めに、動植物園でございます。新型コロナウイルス感染防止対策のため、令和2年2月29日より休園をしておりましたが、リスクレベル引き下げなど感染状況に応じまして5月18日より開園をいたしております。  

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回企画教育市民委員会-02月26日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  お手元ブルー企画教育市民委員会説明資料お願いいたします。  表紙をめくっていただきまして、企の1、議第52号「熊本個人市民税控除対象となる寄附金を受け入れる特定営利活動法人指定するための基準手続等に関する条例制定」でございます。  

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回企画教育市民委員会−02月26日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  お手元ブルー企画教育市民委員会説明資料お願いいたします。  表紙をめくっていただきまして、企の1、議第52号「熊本個人市民税控除対象となる寄附金を受け入れる特定営利活動法人指定するための基準手続等に関する条例制定」でございます。  

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回企画教育市民委員会-12月19日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  資料2-2-1、熊本特定営利活動法人条例個別指定制度についてお願いいたします。  市民税控除対象となります寄附金を受け入れるNPO法人指定するための基準等についての条例素案がまとまりましたので、御説明をさせていただきます。  まず、今回の条例作成背景でございます。

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回企画教育市民委員会−12月19日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  資料2−2−1、熊本特定営利活動法人条例個別指定制度についてお願いいたします。  市民税控除対象となります寄附金を受け入れるNPO法人指定するための基準等についての条例素案がまとまりましたので、御説明をさせていただきます。  まず、今回の条例作成背景でございます。

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回企画教育市民委員会−09月26日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  資料2の5、熊本特定営利活動法人条例個別指定制度についてをお願いをいたします。  この制度地方自治体条例指定をしたNPO法人に対する寄附について、個人住民税寄附金控除対象になるといった制度で、この条例指定するための基準などにつきまして現在、検討しておるところでございます。  まず、1、背景及び目的についてでございます。  

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回企画教育市民委員会−09月26日-01号

永田賢正 市民協働課副課長  資料2の5、熊本特定営利活動法人条例個別指定制度についてをお願いをいたします。  この制度地方自治体条例指定をしたNPO法人に対する寄附について、個人住民税寄附金控除対象になるといった制度で、この条例指定するための基準などにつきまして現在、検討しておるところでございます。  まず、1、背景及び目的についてでございます。  

  • 1